2024年12月 【小学生のためのお仕事ノート 堺市 2024年度版】を発行しました

お仕事ノートとは

全国の地域にて、2020年5月、岐阜市での創刊から、各市町村の教育委員会より後援の承認、または協力をいただいて発行した『お仕事ノート』は、 23都道府県で122誌。さらに地域を広げ、児童が住んでいる地域において、キャリア教育のために役立つ副教材を進展していきます。

自分の将来に希望あふれる夢を描けるように

私たちを取り巻く環境は、近年、日本社会のさまざまな分野において、構造的な変化が進行しています。それにともなった変化の度合いが大きくなり、とくに産業・経済の構造的変化、雇用形態の多様化や流動化などがおこり、未来に羽ばたくはずの児童にとって「憧れの大人像」を見つけるのが難しく、自分の将来に「希望」を見出しづらくなっていると言われています。

 そこで、提唱されるようになったのが「キャリア教育」の必要性です。変化する社会の中で、児童が希望をもって、自分の未来を切り拓いていくためのキャリア教育の実施には、学校と、家庭と、そして地域と連携する機会が必要だと考えられています。このような体験を通じて児童が「生きる力」を身に付け、柔軟かつ、たくましく対応し、社会人として自立できるようにする教育が「キャリア教育」です。

小学生のためのお仕事ノート 堺市 2024年度版

たくさんの地元の企業様にご協賛いただき、ニワダニネットワークシステム(株)では2022年度版として、2022年12月に「堺市」を初発行し、同年5月には「大阪狭山市・富田林市・河内長野市版」と「藤井寺市・羽曳野市・松原市・柏原市版」を発行をスタートさせていただけました。
そして、今回堺市で3冊目となる「堺市 2024年度版」の発行をさせていただき、堺市の公立小学校93校の小学校3・4年生の児童に向けて各小学校へお送りいたしました。

※掲載企業様の一部です

協賛企業様 全51社

企業名をクリックすると紙面ページが確認できます。